2006-01-01から1年間の記事一覧

 子猫がやってきた

現在、うちに推定生後1か月ぐらいの子猫がいます。小学校5年生の娘が、先週の水曜日に、学校からの帰り道拾って帰りました。田んぼの端にうずくまっていたそうです。娘たちが近づいてみても逃げる気配はなく、目は腫れぼったく、目やにで開けることができ…

 神戸出張

会議で神戸へ行きました。ほぼ1年ぶりの神戸です。1年前は、娘と一緒に観光で行きました。(昨年の8月28日のブログを見てね。) 会議後、ポートアイランドにある理化学研究所神戸研究所(発生・再生科学総合研究センター)の見学がありました。年間予算…

 普通科高校のインターンシップ

専門高校でのインターンシップは、企業インターンシップを中心として取組がなされています。専門高校では高校卒業後に就職する生徒も多く、自らが希望する業種職種が本当に興味・関心がもてるかどうか、また、仕事の内容について実際に知るために取り組まれ…

 久しぶりの歯医者

2〜3週間前から左上の歯にほんの少し痛みを感じるようになりました。気になっていたのですが、やっと今日歯医者へ行くことができました。5、6年ぶりの歯医者でしょうか。 昨日の昼頃に予約の電話を入れました。すぐさま、「いっぱいです。」との返答でし…

 「天突く龍を作れ」

長野県須坂市には、龍が臥しているように見える臥竜山(がりゅうざん)と呼ばれる山があります。近くの須坂高校では、7月に行われる「りんどう祭」と呼ばれる文化祭でそのシンボルとなる「巨龍」を4月から作り始めます。 先週の金曜日に放映された、NHK…

  3代目レッツノート

パソコンを買いました。通算7台目です。パナソニックの「 Let's note 」は3代目です。とは今回は4年ぶりの購入です。購入したわけは、2つあります。 一つは、家で使っていたノートパソコンの電源が突然落ちてしまうことが何回か続いたからです。それ以前…

  「みじか〜い!」(スピードワゴン風に)

気が付いたら2か月半。夏が終わっていました。(・0・) 今年の夏は、みじか〜い(スピードワゴン風に)。 ちなみにこの夏の思い出は、奈良の大台ヶ原です。トウヒの枯れ立ちが2年前よりも減っていました。立ち枯れが倒れてしまったようです。 大台ヶ原のこ…

  「シュリ」1999

シュリ [DVD]出版社/メーカー: カルチュア・パブリッシャーズ発売日: 2006/06/23メディア: DVD購入: 1人 クリック: 138回この商品を含むブログ (80件) を見る この間、日本版「8月のクリスマス」を見ましたが、その評価は高くありませんでした。その理由に…

  また、「伊東屋」へ

前回東京へ来たのは、昨年の5月20日でした。あれからちょうど1年、また東京へ来ています。今回は、キャリア教育関係の会議です。今日は会議終了後、銀座に出て、文具専門店「伊東屋」へ行きました。 最近、身近に文房具屋さんがなくなったと思いませんか…

  「私の頭の中の消しゴム」

連休もついに最終日となりました。息子はクラブで1日も休みなしということで、昨年のように、家族でのお出かけはありませんでした。(昨年は、明石天文台、須磨水族園へ行きました。)今年は、ちょっと買い物とか、回転寿司へ行ったりとなんの変哲もないお…

  刮目日記が本になりました。

「えっ」と思われるでしょう。わたしがブログを書いている「はてなダイアリー」では、「はてなダイヤリーブック」というものが、有償で作れるのです (^_^) 。今日、B6版、総ページ数392ページの本が送られてきました。期間としては、昨年4月2日から今…

  文末で(   )を用いて説明したときのマルのうち方

岩波 日本語使い方考え方辞典作者: 北原保雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/05/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 北原保雄監修「日本語使い方考え方辞典」岩波書店を、少しずつ眺めています。この本のコンセプトは、次の3つで…

  鶏もも肉の照り焼き

昨日の夕飯に、鶏もも肉の照り焼きを作りました。作り方は簡単です! 1)鶏もも肉をフライパンで皮の方から焼きます。皮の方から焼くのは、肉の縮みをできるだけ抑えるためです。コツは、出てきた油をペーパーで取り除きながら焼きます。それは、あとで油が…

  麦の穂がでました。 

勤め先の周辺では、小麦が実り始めました。このあたりの小麦は、米の生産調整として作付けされています。生産調整とは、米の生産が需要を大きく上回り、米価の下落を防ぐための政策です。そのかわりに、国内自給率の低い大豆や小麦を作付けるのです。 11月…

 インターンシップ考

ニート―フリーターでもなく失業者でもなく作者: 玄田有史,曲沼美恵出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2004/07メディア: 単行本 クリック: 152回この商品を含むブログ (130件) を見る 玄田有史、曲沼美恵「ニート −フリーターでもなく失業者でもなく−」幻冬舎を…

 葱坊主(ねぎぼうず)

通勤途中にある畑のネギには、今、葱坊主がたくさんついています。ネギは単子葉植物で、ユリ科に属しています。タマネギはもちろん、チューリップやヒヤシンスも同じ仲間です。いつもぼんやりと思っていました。ネギの体のつくりって、どうなっているのでし…

  通勤で教えてもらった里山保全

先週、通勤電車の中で、森林ボランティアの活動をしている元同僚の先生に会いました。そこで、里山保全の話題がでました。 里山とは、人里に近い二次林のことをいいます。二次林は、その場所の原生林が伐採や風水害などによって破壊されたあとに成立したもの…

 鳥居哲也「フリーター・ニートになる前に読む本」

フリーター・ニートになる前に読む本作者: 鳥居徹也出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2005/06/30メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 4回この商品を含むブログ (22件) を見る 鳥居哲也「フリーター・ニートになる前に読む本」三笠書房を読みました…

  ハナモモ「源平」 

図書室にモモの花が飾ってあります。このモモはハナモモの一つの品種で、「源平」と呼ばれています。一株に白花と赤花の両方が咲き、白花にも赤が混じる(斑入り:ふいり)からです。源平合戦をイメージしているのでしょう。 ハナモモは、果実栽培用のモモに…

 「ウェブ進化論」から学校を考えてみると

「ウェブ進化論」のような目で、学校を見てみると、ネットにこちら側がと向う側があるように、学校には「学校のこちら側」と「学校の向こう側」があるのではないでしょうか。 今、学校は教育資金が十分といえない中で、学校改革にせまられています。学校が自…

 梅田望夫「ウェブ進化論」ちくま新書

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2353件) を見る 今、話題になっている『ウェブ進化論−本当の大変化はこ…

  ダイコンの花

画像は、道端の畑のダイコンです。春が近づくにつれてどんどんと茎が伸び、ついには花が咲いてしまいました。ダイコンの花をこんなにしげしげと見たのは、初めてです。アブラナ科の特徴で花弁は4枚あり、色は白色です。花が咲く前は、その色は黄色ではない…

  明かりをください。

夜桜見物は、平安時代中期に始まったそうな。桜の木があるところで、かがり火を焚いて、桜を見物したそうです。 今日は、「お城まつり」に行きました。昨日より降っていた雨も昼過ぎにやみ、日頃の行いのよさに感謝しました (^_^) 。6時半に駅前に集合し、…

 「春は、さくらの」 

春は、さくらの。やうやう桃色になりゆく木ぎは、つぼみふくらみて、うち花一輪咲き、寂しげたるも、いとをかし。 どこかで聞いたフレーズですね。勝手につくりました (^_^) 。 今年の桜前線は、昨年よりも1週間以上早いようです。3月に入ってからの陽気が…

  どのような検索語でこのブログを訪問?

グーグル、ヤフー、MSNなどなど、さまざまな検索エンジンがあります。この刮目日記には、どのような言葉の検索の結果、訪れてくれているのでしょうか。「はてな」のユーザーは、自分のブログのアクセスを解析をすることができます。 その結果によると、今…

  これからも刮目していきます。

ブログを始めて1年がたちました。はやいものです。ブログを知ったのは、「ASAHIパソコン」での、ライブドア、エキサイト、FC2のブログ対決特集でした。ブログは簡単に作成でき、画像も入れることもできるので、教科の研究会の交流で使えるのではな…

  『「学び」で組織は成長する』を読みました

「学び」で組織は成長する (光文社新書)作者: 吉田新一郎出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/01/17メディア: 新書購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (38件) を見る 吉田新一郎「『学び』で組織は成長する」光文社新書を読みました。この本では…

 今年も志賀高原!

わが家の恒例の志賀高原スキー、今年で4回目です。金曜日の晩にスキーバスで出て車中一泊、土曜日はホテルで一泊、日曜日の晩スキーバスで一泊です。今年は、息子が部活のバドミントンの試合のため、小学校4年の娘と嫁さんとわたしの3人でのスキーとなり…

 えっ、この季節に?

春が進んでいます。毎朝、勤務先まで歩いていると、いろいろな発見があります。先月みたフキノトウもずいぶんとトウが立ち、花を咲かせています。ちょっとデジカメで一枚と近づいたところ、「あれ」、キリギリスの仲間がいるではありませんか。 クビキリギス…

 うちの住宅地の横に、新しい住宅地ができる

うちの家は南向きです。2階のベランダから外を見ると、前の家の上から向こう側にある雑木林が見えます。大きな木はコナラです。初夏は新緑、秋には紅葉。この眺めだけをみると、別荘にでもいる雰囲気です。 今、うちの住宅地では大きな問題が起こっています…