2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 最後の授業

今週で今年度の授業も終了! 今年は1年生「生物 I」4クラス、2年生文型「生物 I」2クラス、同じく理型「生物 I、II」1クラス、3年生医歯系「生物 I」1クラスの授業を受け持っていました。早いものです。 さて、本校では「生物」はわたしを含め…

 分子模型とバネとを用いたエネルギー代謝の話

2年生理型「生物II」では、代謝とエネルギー代謝を学習しています。先日、ヘプナー「ゆかいな生物学」をヒントに、エネルギー代謝について次のような授業をしました。 ここに原子が2つあります。この2つの原子をリンクにバネをかぶせたものを用いて、それ…

 審判講習会「円滑な競技会運営に向けて」

午後2時から地元ホテルで、日本陸上競技連盟の競技運営委員長、吉儀宏氏を招いて審判講習会が開かれました。吉儀氏は、一昨年大阪で開催された世界陸上で審判長を務めておられたそうです。 研修会では「円滑な競技会運営に向けて」というテーマで、次の4つ…

  渡辺康幸『自ら育つ力−早稲田駅伝チーム復活への道−』

自ら育つ力 早稲田駅伝チーム復活への道作者: 渡辺康幸,出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター発売日: 2008/11/28メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (10件) を見る 渡辺康幸『自ら育つ力』を読みました。’93年、…

 ナナホシテントウ

お昼ご飯を食べた後、陽気に誘われてちょっと散歩。セーターを着ていましたが、途中汗ばんでしまいました。この地では、午後3時に気温が16.5℃を記録しました。 越冬していたナナホシテントウもはい出してきました (^_^) 。 なるほど! と思ったら、ワン…

 NHK特集ドラマ「お買い物」

朝から土曜講習、昼からも引き続き学校で仕事でした。7時前に行きつけの散髪屋さんへ入りました。いつもならばこの時間には空いているのですが、2席は満席、おまけに順番待ちしている人が一人いました。しかたなく、新聞を見ながら待つことにしました。 今…

 「4月までに何をすればよいか −各科目の学習法−」

クラスで小冊子を作りました。「4月までに何をすればよいか」全26ページです。2年生も大詰め。それぞれが自分の進路実現に向かってあゆみを始めています。でも、そこに立ちはだかるのが「苦手科目」です。 まず、苦手科目別グループをつくり、そのグルー…

 お昼にうなぎ

今日は2、3限目と授業をし、昼休みには生徒との面談を行い、その後銀行へ行ってきました。昨日も陸上競技場を個人使用で借りて練習したのですが、使用料金を払うときには、今年度から自治体の収入証紙で支払わなければなりません。現金だと事務が繁雑にな…

 競技場練習

今日は競技場で練習を行いました。太陽が姿を見せるとポカポカとしてきます。しかし、太陽が隠れると一気に体感温度が下がります。また、今日は風もありました。 シーズン開幕まで2か月を切りました。少し暖かい日には、速い動きを強調した練習、スピードを…

 「節分」「巻き寿司」「厄除け鰯」

今日は節分、明日から暦の上では春です。というわけで、今日の夕ご飯は、節分定番の巻き寿司とうどんでした。どちらも大好物です (^_^) 。 巻き寿司を丸かぶりするのには、「福を巻き込む」や「縁を切らない」という意味合いがあるそうです。で、今日の巻き…

 フルーツゼリーの作り方

2限目の2年生理型生物は、「フルーツゼリーの作り方」でした。そのために、昨晩は9時からスーパーに走り、パイナップル、キウイ、フルーツ缶詰、ゼリーの素を買いました。パイナップルはカットされたものを捜しましたが見つからず、丸のまま1個買うはめ…

 腕時計のオーバーホール

愛用している腕時計、グランドセイコーSBGR001をオーバーホールに出しました。この時計は購入してから4年目が終わろうとしています。この1年ちょっと精度が悪くなったようで、最近では1日に10秒以上遅れるようになりました。±5秒が正常なので、ちょっ…