2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 校外学習の行き先が決まった \(^O^)/

5月には校外学習があります。この間から行き先をHR運営委員が中心に検討しました。でもそこは高校1年生、なかなかよい場所を捜すことができません。 お昼にお弁当を食べながらHR運営委員に意見を聞くと、バスを使う、バーベキューをする、行く場所にい…

 読書オリエンテーション、その後

昨日の読書オリエンテーション、早く終わってしまうかもしれないと担当から言われ、その時のための準備をしました。けれど、やっぱりイベント、長引きました。それで準備は必要なくなりました。が、折角なので今朝のSHRでやりました。 それはわたしの好き…

 1年生読書オリエンテーション

今日の1年生LHRは読書オリエンテーション。文化創造館で、2年生や大学3回生の先輩から本との接し方、図書館の使い方、本を読むことの楽しみについて話を聞きました。 最後は「図書館〇×クイズ」。「蔵書を積み重ねると、スカイツリーよりも高くなる」…

 「How to Read a newspaper」

” How to Read a newspaper ” 、毎朝クラスの生徒に英字新聞を取り組ませています。英字新聞とその解説を、わたしが画像を探してレイアウトしています。毎日15〜30分かけて作り、朝のSHRに生徒に配布します。それだけでは読んでくれないので、わたしが本…

 避難訓練

60分5限の授業後、避難訓練がありました。地震が起きたことを想定しての訓練です。3学年そろってグランドへ。1200人ってこんなものですね (^_^) 。 わたしは救助袋担当で、グランド集合後すぐに救助袋のある本館3階へ上がりました。1年生10人が脱出訓練…

 価値観と人権

人権HRがありました。1年生は中学校での人権教育や生徒の意識を知るためにアンケートをとりました。その後は、担任の自由裁量。 それで、自らの価値観を明らかにするアクティビティを行いました。正義、生命、家族、学力、恋愛、経済、平等、友情、自由、…

 授業も本格化

1年生も本格的に授業が始まっています。『生物基礎』の授業の初回は、1年間の学習の流れと教科書、問題集、資料集の使い方を説明しました。次に、顕微鏡の使い方。植物組織のプレパラートを使って、光の入れ方、しぼりの使い方、低倍率から高倍率への切り…

 3年前、6年前のスライドショーを見せる

入学3日目。数学、英語の課題テスト。そして、HR役員選出、身体測定がありました。HR役員選出で時間が余りました。それで、3年前と6年前の1年生を担任していたときに制作した音楽付きの1年間のスライドショーを見せました。 みんな食い入るように見…

 自己紹介に替えて

1年生はオリエンテーション。今日も司会です。昨日が入学式で少し疲れている様子。でも、ちょっときつめに指導しました。最初が肝心。 昼からは、校舎案内、自己紹介HR。単なる自己紹介はつまらない。わたしはいつも構成的グループエンカウンター的なゲー…

 入学式終わる

めちゃ疲れました。卒業式とは比べられないくらいの疲労感。生徒も保護者も当たり前ですが初対面。どこかで緊張し、どこかで気を張っているのでしょう (^_^) 。式での呼名も気を遣います。最近の名前はむずかしい。まさか、ここで読み間違えるわけにはいきま…