2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

 遺伝教育の在り方

昨日、日本遺伝学会「遺伝学の教育と普及に関する特別委員会」主催の「高校における遺伝教育の在り方に関する懇談会」に出席してきました。主催者側からの出席者は、石和貞男(お茶の水大学名誉教授:遺伝学会会長)、武部啓(京都大学名誉教授:委員長)、…

 ひょっとしたら細菌が主人公かも

もやしもん(1) (イブニングKC)作者: 石川雅之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/05/23メディア: コミック購入: 16人 クリック: 846回この商品を含むブログ (1111件) を見る 石川雅之「もやしもん」というコミックを、知人に紹介してもらい、読みました。…

  What is this ?  It's a ・・・・・.

What is this ? It's a pencil case. I'm surprised. このペンケースは、AssistOnという雑貨屋さんのHPで見つけました。商品名は、FOCA ZipWrap "Twist"です。 トポロジーで言うところの正円とその内部と同相なるものを切り抜いた素材の円周のある…

 働くことは、お客様と喜びを分かち合うこと

働くことの喜びはみんなディズニーストアで教わった―外伝・社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった作者: 加賀屋克美出版社/メーカー: こう書房発売日: 2005/07メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (14件) を見…

 学習性無気力感理論

10月9日のブログで、アメリカの心理学者マーティン・セリグマンを紹介しました。セリグマンは、動物実験から学習性無気力感理論を明らかにしました。無気力が学習されるのです。このことについては、波多野誼余夫他「無気力の心理学−やりがいの条件−」中…

 バツをマルに変える

ドラゴン桜(10) (モーニング KC)作者: 三田紀房出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/09/21メディア: コミック購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (39件) を見る 「ドラゴン桜」の第10巻がでました。テレビドラマの方は、バタバタと終わってし…

 町田久成を知っていますか

博物館の誕生―町田久成と東京帝室博物館 (岩波新書)作者: 関秀夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/06/21メディア: 新書 クリック: 14回この商品を含むブログ (29件) を見る 関秀夫「博物館の誕生−町田久成と東京帝室博物館−」岩波新書を読みました。東…

 甘い香り

10月に入り、朝のうちはさわやかな風が職員室に入ってくるようになりました。先日より、机に座って仕事をしていると、甘い香りがしてきます。キンモクセイです。その甘い香りを感じるにつけ、暑かった夏の日々の思い出がよみがえり、なんとなく切なく寂し…

 川島隆太さん「読書と脳」

川島隆太さんは、齋藤孝さんがブレイクした直後ぐらいに、「一桁の暗算と1日10分の音読で、脳が驚くほど活性化され、たくましい「脳力」が育つ!」ということで、注目が集まりました。100マス計算の陰山さんとの対談などを見るにつけ、わたしにしてみ…

 30年前に読みたかった本

最新脳科学が教える 高校生の勉強法 東進ブックス作者: 池谷裕二出版社/メーカー: ナガセ発売日: 2002/04/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 17人 クリック: 281回この商品を含むブログ (64件) を見る 「最新脳科学が教える高校生の勉強法」を読みま…