2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 奏でよう♪ 3つのSO!

今日はゴールデンウイーク唯一の部活動の休養日です。夕方から、本校吹奏楽部の第22回定期演奏会へ出かけました。定演は毎年欠かさずに会場へ足を運んでいます。今年のテーマは「奏でよう♪ 3つのSO!」です。3つのSOとは、次の通りです。 第1部『創…

 競技場練習

今日の競技場練習は貸切り状態でした。今日は別の競技場で対抗大会が行われており、本校からは地域代表としてリレーを含めて4種目に出場しています。私はその試合を副顧問の先生に引率をお願いし、本隊を率いて競技場練習を行いました。他の学校は顧問がそ…

 1学年「生物 I」 −4月の授業内容−

本校は2期制で、65分5限で授業が行われています。1年生の「生物 I」は2単位で、前期は2週間で2回、後期は3回です。私は10クラス中の2クラスを担当しています。今月はなんと2回しか授業がありません (T_T) 。 「生物 I」は7月の前期中間考査ま…

 今日は体育大会メンバー決め

今日の放課後は、体育大会のメンバー決め。体育大会が5月下旬に行われます。一昨年の陸上競技場の改修工事に当たって開催時期が秋から春へ移され、そのままの時期できています。ですから、あわただしくメンバーを決めなければなりません。さらに、3年生か…

 いくぞ!北海道修学旅行

本校では、6月の上旬に北海道修学旅行へ行きます。その中で、選択できるコースが3つあります。先だって、そのコースが決定されました。私のクラスでは、次のようなコースになりました。 学校 → 伊丹 → 千歳 → 旭川 → 富良野プリンスホテル(宿泊) → 南富…

 恐怖の陸上競技記録会

この連休は記録会でした。4月9日に続いて(ブログを参照してください)、昨日も写真判定システムのトラブルで大変なことになりました。午後から天候が悪くなり、少し暗くなったのです。すると画面が真っ黒に。ゴールした選手が識別できず、タイム判定がで…

 Please feel free to take one. −英字新聞のプリント−

今年度も昨年度に引き続き、英語学習のプリントをつくっています。昨年度は、生徒がもたされている参考書の例文を毎日5つずつ、左に英文、右に和訳を載せたものを作っていました。余白には、英語の名言や英字新聞の記事、クイズなどを載せていました。 今年…

 空振り −水連鉢の掃除−

朝刊を取りに郵便受けまで出ました。水連鉢に目をやるとアオコですっかり緑色です。昨年の末から気が付いてはいましたが、放りっぱなしでした。じっと見ても、昨春に捕ってきたメダカはいないようです。ヒヨドリに食べられたり、冬が越せなかったりしたよう…

 2年2組、発進!

昨日の予告どおり、今日はめまぐるしい1日でした。着任式。司会をしました。2学年集会。生徒指導部を代表して講話。生徒指導の目標は、「様々な場面で適切な行動を考え、決定し、実行する」、すなわち、自己指導力の向上です。このことを具体的な例を出し…

 サクラ並木の散歩

近くを流れる川のほとりのサクラ並木を見るために、散歩へ出ました。この川の名前はある意味有名で、宮家の宮号となっています。「源流を愛し育てる会」が16年前に結成され、12年前に、この川のほとりにサクラの苗が植樹されました。それぞれの木の樹勢…

 人に優しいインターフェイスとは −写真判定装置−

今シーズン初めて、南部の競技場で記録会が開かれました。私は写真判定員として、走った選手のタイムと着順を決定する審判をしました。写真判定装置の中枢はパソコンで、選手がゴールしたときの画像を使ってタイムを判定します。ところが、昼を過ぎた辺りか…

 「今から、ここから」、1年2組頑張れ!

今日は始業式。生徒はクラス替えのことで頭がいっぱい。「先生、俺何組ですか?」なんて、言ってもらえないのが分かってるくせに聞きに来る生徒がいます。朝から、大掃除、離任式、始業式、そして、1学年最後のホームルームと続きました。新しいクラスは、…

 水菜(ミズナ)はアブラナ科です。

嫁さんが実家から菜の花をもらってきました。それでおひたしを作ろうとしたら、別の種類が混じっていました。葉を見ると、葉の縁には深い切れ込みがあり葉先はとがっています。それは「水菜(ミズナ)」でした。水菜もアブラナ科の植物だったのですね。黄色…

 シーズンイン −強化部記録会−

ついに今年もシーズンに突入しました。昨年度は高校陸上競技界において、全国的に大変有名な先生が本校に赴任されたのに伴い、私は副顧問という立場で主に中長距離パートを見てきました。今年度はなんとその先生が退職されある大学へ転出されたので、私が主…