2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 明日は卒業式

もう帰ろうと思って、点検したノートを真っ暗な生物実験室へ持っていくと、向かいの北館の一つの教室に電気がついていました。「あれ、3年生がまだ残っているのか」 もう8時を回っています。よく見ると、そのクラスの担任の先生がほうきを持って教室の掃除…

 写真判定装置取扱研修会

午後から、学校の地元の陸上競技場で写真判定装置の取扱説明会が開かれました。わたしは、高校体育連盟陸上競技専門部から出席をしました。メーカーのSEIKOの技術者の方からの講習でした。来季に備えたメンテナンスが昨日から行われているようで、その…

 「カタラーゼの性質」「気孔の観察」

今日は授業3コマの内2コマが実験でした。2限目は2年理型の「カタラーゼの性質」、4限目は2年文型の「気孔の観察」です。 理型の「カタラーゼのはたらき」は、酵素を含む肝臓片、ジャガイモ、牛の血液を使って酵素と無機触媒である二酸化マンガンのはた…

 「生物基礎」のシラバス作成

本校では年明けに来年度のシラバスの原稿を提出することとなっています。昨年までは、これまでのシラバスをチェックして提出していました。しかし、来年度から理科、数学では新学習指導要領が先行実施となり、新たな科目のシラバスを一から作らなければなり…

 2月最後の練習

来週の月曜日は学年末考査の1週間前になります。2月中の練習は今日が最後となりました。今日の練習メニューは、短距離が神社の階段上り4本2セット、中長距離は60分ジョグ。それから、掃除をしました。 卒業式まであと10日あまり、陸上競技部は講堂前…

 麿赤兒「快男児 麿赤兒がゆく」を読みました

西川善文「ラストバンカー」に続いて、本校卒業生の麿赤兒さんが書かれた「快男児 麿赤兒がゆく」朝日新聞社、を読みました。この本は昨年の10月に出版されました。なんと西川さんの本も10月です。何か縁がありますね。西川さんは1938年生まれの73…

 タンパク質の性質を調べる実験

2年生の理型生物は「生物I」を終えて、「生物II」に入りました。タンパク質の構造や性質を学習しています。今日は、タンパク質の性質を調べる実験を行いました。タンパク質の変性実験、タンパク質の成分分析、タンパク質の検出です。材料は卵白を使いまし…

 4年目の春 −三人会、フグ料理−

友人が病気で亡くなってから4年目の春です。友人は現職の書道の教員でした。彼はわたしより2つ年下。今年もいつも年に2回集まっている2人の友人と彼の実家を訪ねました。彼が存命のときには、四人会として食事を一緒にしていました。 独り暮らしのお母さ…

 競技場練習

午前は土曜講習、90分遺伝問題の解説を行いました。昼からは競技場練習で練習をしました。練習に先立って、キャプテンが「練習前に時間をください」と言います。生徒会と進路が決まった3年生が取り組んでいる、卒業生へのビデオレターの作成のためです。 …

 話2題、実験とLHR

昼休みに、昨日の実験結果を確かめに、生物実験室へ来るように指示していました。実験はすべてのグループで成功。よかった、よかった。GFP(緑色蛍光タンパク質)遺伝子が組み込まれたプラスミドを導入した大腸菌が、アラビノースを含む培地で生育し、紫…

 形質転換「光る大腸菌」をつくろう!

朝は名古屋の東横インで目を覚ましました。昨日はニュージーランド研修の事後研修会で、その後懇親会に参加、そして名古屋で1泊しました。今日は研修2日目ですが、学校でSFU(Seminar for You)という授業があるため研修会を欠席し、朝一番で名古屋から…

 海外派遣プログラムの事後研修会

秋にニュージーランドへ行かせたもらった海外派遣プログラムの事後研修会が名古屋でありました。13時からです。ですので、学校で1時間目の授業をしてすぐに電車に飛び乗りました。名古屋についてすぐに食事をとり、名古屋駅前の会場へ入りました。11月…

 駅伝 (>_<)

駅伝が終わりました。今年は「高校男女混合の部」「高校男子の部」の2つの部にエントリーしました。一昨年、昨年と本校チームは「高校男女混合の部」で優勝をしています。「混合の部」は全6区間のうち、女子が2区間を走らなければなりません。今年は三連…

 お昼に恵方巻

お昼に恵方巻をいただきました。わたしがいつも座っている席で少し右を向くと、今年の恵方の北北西です。ただ、話ながら食べたので福が来るかどうかは分かりません (^0^) 。なぜ昼に恵方巻を食べたかというと、今日の夕飯は外で食事をするからでした。それで…

 「臭い」、ガス漏れ!

ガス漏れがわたしのクラスでありました。ある用事があり、3時間目が終了してすぐにHRへ行きました。すると、入った瞬間ガス臭さを感じました。生徒も「ガス臭いでしょ」という様子でした。1時間目にガス臭さがあり、ストーブを止めてエアコンに切り替え…