2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

  『「学び」で組織は成長する』を読みました

「学び」で組織は成長する (光文社新書)作者: 吉田新一郎出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/01/17メディア: 新書購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (38件) を見る 吉田新一郎「『学び』で組織は成長する」光文社新書を読みました。この本では…

 今年も志賀高原!

わが家の恒例の志賀高原スキー、今年で4回目です。金曜日の晩にスキーバスで出て車中一泊、土曜日はホテルで一泊、日曜日の晩スキーバスで一泊です。今年は、息子が部活のバドミントンの試合のため、小学校4年の娘と嫁さんとわたしの3人でのスキーとなり…

 えっ、この季節に?

春が進んでいます。毎朝、勤務先まで歩いていると、いろいろな発見があります。先月みたフキノトウもずいぶんとトウが立ち、花を咲かせています。ちょっとデジカメで一枚と近づいたところ、「あれ」、キリギリスの仲間がいるではありませんか。 クビキリギス…

 うちの住宅地の横に、新しい住宅地ができる

うちの家は南向きです。2階のベランダから外を見ると、前の家の上から向こう側にある雑木林が見えます。大きな木はコナラです。初夏は新緑、秋には紅葉。この眺めだけをみると、別荘にでもいる雰囲気です。 今、うちの住宅地では大きな問題が起こっています…

 アイデアマスター

アイデアマスター for Windows CD-ROM出版社/メーカー: ジャストシステム発売日: 2006/02/10メディア: CD-ROM クリック: 85回この商品を含むブログ (3件) を見る 何でこう初物が好きなのでしょうか。「アイデアマスター」ジャストシステム社を買ってしまいま…

 「学校の見える化」1:ホームページ

昨日話題にした学校の「見える化」について、何回かに分けて考えてみたいと思います(とぎれとぎれの話題にはなりますが)。最回は、「ホームページ」について考えてみたいと思います。学校の様子を見える化するツールとしては、最も効率的な強力なツールで…

 「見える化」

見える化-強い企業をつくる「見える」仕組み作者: 遠藤功出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2005/10/07メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 422回この商品を含むブログ (103件) を見る 遠藤功「見える化」東洋経済新報社を読みました。この本を最初に…

 括弧の名称

知っているようで、知らないのが括弧の名称です。理科の教科書を見ると、グラフがあります。その横軸と縦軸の単位には2種類の括弧が使われています。[ ]と〔 〕です。例えば、[㎝]とか〔㎝〕というようにです。これらの括弧の名称が気になり、調べてみ…

 志水宏吉「学力を育てる」岩波新書を読みました。

学力を育てる (岩波新書 新赤版 (978))作者: 志水宏吉出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/11/18メディア: 新書購入: 2人 クリック: 40回この商品を含むブログ (33件) を見る 志水宏吉「学力を育てる」岩波新書を読みました。志水さんは,59年生まれ,…

 寒い〜。

昨日から寒の戻りです。先週から暖かい日が多くなり、いつからコートを脱ごうかと、タイミングをはかっていました。それで、昨日、朝は寒かったものの日が差していたので思い切ってコートを脱いで出ました。ところが、昼前より小雪が降り出し冷え込んでいき…

 「8月のクリスマス」

8月のクリスマス スタンダード・エディション [DVD]出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2006/03/08メディア: DVD購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (65件) を見る 「8月のクリスマス」をDVDを借りて、見ました。この作品は、韓国で98…

 文部科学大臣の発言、「ノーブレス・オブリージュ」を果たしているか

小坂文部科学大臣は、2月28日に荒川選手が表敬補問をした際に、競技の最後に演技したロシアのスルツカヤ選手が転倒して荒川選手の金メダルが決まった時の感想について、「人の不幸を喜んじゃいけないけれど、こけた時は喜びましたね。『これでやったー』…

 筋金入りの花粉症 

今年も花粉症の季節がやってきました。まわりでも、ティッシュを手放せないかたもいらしゃいます。今年のスギ花粉の飛散量は、昨年よりも少ないようです。04、05年と夏に猛暑が続きましたが、過去の花粉飛散データでは、猛暑が2年続いた場合、最初の猛…

「生きる力」の育成は、新たな格差を生み出すか

刈谷剛彦「学歴社会から学習資本主義社会へ」中央公論3月号を読みました。「生きる力」を身に付ける教育から新たな格差が生まれると論じています。以下は、その内容をわたしなりに簡略化してまとめたものです。 世は、学ぶ側の主体的な学びである「生きる力…

 「ASAhIパソコン」休刊

わたしが,コンピュータを使い始めたのは,91年からです。東京で行われた日本生物教育会の全国大会のコンピュータ利用の分科会に出席し,これからはコンピュータも使えないとと思い,NECの98ノートを買いました。当時のハードディスクは40M。フロ…

 おひな様

明日は,ひな祭りです。わが家と実家にあるおひな様を紹介しましょう。 まず,わたしの家に飾ってある一刀彫りの5段飾りのおひな様です(タイトル上の画像)。横に立っているのは,鉛筆です。大きさがわかるでしょうか。このおひな様の素材はヒノキで,鼻に…

今日、3月1日は、公立高校の卒業式です。わたしが3年生を最後に卒業させたのは、もう4年前になります。あの日は、今日と違って、小春日和だったと記憶しています。 式の後は、各クラスで、最後のホームルームとなります。このとき、当時はやっていた、「…