学校

 生徒会役員選挙立会演説会

生徒会役員選挙立会演説会がありました。定員8名のところ9名が立候補しました。選挙用紙には1人を記名します。そして、一番票数が多かった生徒が生徒会長になります。あとは話し合いで副会長や書記などが決められます。 毎年面白い演説があります。今日の…

  河合塾「センター試験分析会」終了

河合塾「センター試験分析会」が終わりました。文系では、900 点満点で平均点が 542 点。昨年度よりも 41 点ダウンです。3年前も同じように平均点が大きくダウン。受験生の動向は3年前と同じではないかと。3年前、わたしは3年生の担任でした。 生徒の動…

  センター、激励!

朝7時半、大学入試センター試験の激励のため、女生徒が受験する大学へ行きました。一番最初に現れたのは、我がクラスの生徒でした。家の人に送ってもらったようです。門の中へ入ろうか、それとも友達が来てから入ろうか迷っていましたが、思い切って入って…

  明日からセンター! 授業最終日

いよいよ明日から2日間の大学入試センター試験。男子は教育系大学、女子は看護系大学での受験となります。今日は最後の授業日でした。 各クラスの最後の授業では、終わりの15分を使って、センター試験での諸注意などをしました。自分が大昔?「共通一次テ…

  合格祈願絵馬

今日もこの画像? そうなんです。今日の話は、教室にある「東宝カレンダー」1月沢口靖子の上に掛かっている絵馬です。表返すと、大和神社の絵馬でした。合格祈願でクラス全員の名前が書かれています。 例の長澤まさみ事件(笑)の時に、「この絵馬、誰がも…

  長澤まさみ事件

年末に、黒板の横にカレンダーをつり下げました。「東宝カレンダー」です。学校映画を扱う会社からきたもので、回り回ってわたしがもらうことになりました。それで、教室のカレンダーにしたのです。表紙は長澤まさみです。 これが大受け、男子生徒はそれをめ…

  冬至、出願校決定の三者面談

今日は冬至。いつものように6時過ぎに家を出ました。寒いし、辺りはまだ薄暗〜い。 3年生は私大出願校決定の三者面談1日目。生徒が提出した出願校リストを見て、行きたい学校しか受験しないように、合格可能性が上がるようにアドバイスをします。中には、…

  「手形アート」を作りました。

LHRで「手形アート」を作りました。フリードリヒ・シラーの ”青春の夢に忠実であれ”という言葉を中心に、38人の生徒と担任・副担の手形を押しました。受験シーズンに突入するこの時だからこそ、クラスで一つのことに取り組みたいと思ったのです。 朝の…

  月末最終日

月末になると、HR運営委員があみだくじを作ってクラスに回します。次の月の教室席替えのあみだくじです。出席番号と名前を記入します。そして、わたしがそれをもらい、コンピュータで各座席に出席番号を打ち込むと自動的にふりがな入りの座席表が出来上が…

  クラスレクリエーション。

今日の3年生ホームルームは、各クラスで独自企画の取組です。どこのクラスもクラスレクリエーション。あるクラスは「ケイドロ」、あるクラスはわたしの前回のLHRを参考に、学校近くの山へ散策、そして「焼き芋」。我がクラスはお菓子を持ち寄って、同窓…

  イチョウ舞い散る

今日は午前中は、地域で行われるマラソン大会の競技役員全体説明会。それが終わり、午後1時からは学校で練習でした。天気は相変わらず不順。途中少し雨が降ったり、晴れ間があったり。 昨日の雨と風で、イチョウの落葉がいたる所に散っていました。今年一番…

  合格第1号

今年のクラスは、推薦入試を使って受験する生徒は1人しかいません。あとの生徒は一般試験で頑張るようです。推薦入試を受けた生徒も難関大にチャレンジです。全国で男子は15名しか合格しません。面接などの練習も入念に行い、試験を9月下旬に受けました…

  カロリーメイト

大塚製薬さんから、カロリーメイト(メープル味)の試供品を3年生全員がいただきました。栄養バランスのとれた食品は、空腹感が少なく、疲れがとれ、集中力を高めるそうです。ですから、、脳も活性化するそうです。残念なことに、教員には試供品はありませ…

  息抜きも必要 (^_^)/~

5限目のLHRは、学校近くの由緒ある山まで歩いて行きました。今日は1、2年は球技大会。3年生は通常授業です。そのあおりで、わたしのクラスは体育がなくなってしまいました。その代わりにLHRでその時間を取り、この山まで来たというわけです。クラ…

  3年生最後の人権HR −『橋のない川』−

3年生最後の人権HRがありました。講堂で4、5限連続して『橋のない川』を視聴しました。住井すゑさんの小説で、父を日露戦争で亡くした兄弟と母、祖母を中心に当時の被差別部落の生活の厳しさ、水平社創立を描きます。水平社宣言結語の「人の世に熱あれ…

  山中教授、ノーベル賞受賞立て看板

朝日、読売、毎日の三紙をコンビニで買って学校へ。山中教授のノーベル賞受賞立て看板を作るためです。生物研究室で作業開始。三紙から、見た目に目立つ記事を切り抜きました。記事をじっくりと読んでいる暇はありません。急いで作らなければ (^0^) 。そして…

 「生徒の学習意欲を高める授業づくり」校内研修会

昨日、「生徒の学習意欲を高める授業づくり」というテーマで職員研修がありました。講師は大阪教育大学の木原俊行先生です。講義では、習得型授業と活用型授業ということでPowerPointで学力向上に関わった教室での具体的な方法が示されました。高校では一つ…

 学校、再開。

今日から学校が再開されました。「再開」?、勤務校は前期・後期の二期制で、夏休みは前期の中に含まれています。ですから、前期が再開されたというわけです。再開初日は、大掃除、全校集会、3年生は校内実力テストです。1日目からハイペース。それらが全…

 土曜日の大雨洪水警報

朝起きてみると、娘が「警報が出てる!」と。今日は土曜進学講習の日です。わたしは後半(10時半から)に「生物」の講習があります。7時過ぎに家を出て、途中他府県の警報解除の情報に注意をしていましたが、学校のある地域の警報はちっとも解除されませ…

 文化祭に向けていろいろ決めました。

今日のLHRで、ようやく文化祭関係の基本的なことを決めることが出来ました。明日から前期中間考査。考査が終わると、クラスでの文化祭に関わる報告や応募を次々としていかなければなりません。そんなわけで、今日のLHRで決めることはてんこ盛りでした…

 AUN J オーケストラ コンサート − 音楽鑑賞会 −

本日は午後から「音楽鑑賞会」。台風が迫っていたので、午前中の授業を50分に変更して(通常は65分授業です。)3限行ってから「音楽鑑賞会」となりました。 招いたのは、「AUN J オーケストラ コンサート」。邦楽界の若手ミュージシャンを集めて、…

 校外学習BBQ

今日は校外学習。学校から1時間のところにある「アスレチックスポーツ」へBBQをしに行きました。途中、大型食料品店で各グループごとに材料の買い出しを行いました。 天気予報によると昼過ぎから雨。でも予想よりも早く、11時半頃からポツリポツリと降…

 '12 体育大会

体育大会は無事に終了しました。わたしのクラスは10クラス中9位。別に手を抜いていたわけではありません。「30人31脚」も小走りで移動できるようになり、昨日から見ると格段に進歩していました。また、「大縄飛び」も縄の長さを慎重に決めるなど、工…

 サプライズ...

生徒から「一生のお願い!」と頼まれました。1年生の時のクラスの女生徒です。ある男子生徒が誕生日なので、生物実験室に呼び出して欲しいと。サプライズをしたいとのことです。昼前の授業がその生徒の授業だったので、授業後に生徒を呼びつけ、生物実験室…

 第1回「校訓の日」

今日で中間プレ考査が終わりました。本校は2期制で、中間考査は7月上旬にあります。考査後は第1回目「校訓の日」でした。「校訓の日」とは、校訓(至誠/至善/堅忍/力行)のそれぞれの訓について、資料等を用いて深く考えさせることを通して、生徒に豊…

 ハイテンション! 「金環日食」の観察

朝からテンションが上がりました。昨晩、あんなに曇っていたのに。朝から少し雲があるものの、晴れました〜。通勤途上の名所・旧跡には、カメラと三脚を手にした人達を多数目にしました。この人たちも浮き浮きしてるんだろうと思いながら、学校に6時30分…

 「金環日食グラス」の準備

金環日食の準備をしました。金環日食グラスです。『月刊星ナビ』の付録の大きな遮光板を5枚に切り分けてグラスを作りました。せっかくの日なのに、なんとその日は、本校の中間考査プレテストの初日*1なのです (>_ 4月の上旬に、学校で組織的な見学会でもと…

 グループ写真のグループ分け

まあ、本当に決めることばかりです。今日のようにLHRがあって決めることはまれ。今月末に行われる体育大会のメンバー決めも、校外学習の行き先も放課後や授業をつぶして決めています (>_ わたしは見ておくだけ。アルバム委員が進行してくれます。あらかじ…

 個人写真 −卒業写真に向けて− 

放課後、わたしのクラスは卒業アルバムにのせる個人写真を撮りました。まだ5月中旬というのにです。 女子は最後の最後まで髪の毛の位置を気にして、手鏡を出して見ています。そして、「緊張するわ〜」といいながら、撮影する椅子に向かいます。椅子に座ると…

 『どうしてそんなことを聞くの』 −公正な採用選考のために−

先週の人権HRの続き、今日は面接についてです。まずは、生徒と模擬面接。視聴覚室で全生徒が見ている中、前に2席置いて、そこに生徒とわたしが座って模擬面接をしました。 普通の面接に、故意に血液型、購入新聞、本籍地、尊敬できる人物、父親の仕事など…