文化祭LHR 「クラスダンス」


 暑〜〜い ( ´−`)! 毎日蒸し暑い日が続きます。この10日間ほど、教室内はすでに30℃を超えています。生徒も教員も半ば熱中症気味で、授業を受けたり授業をしたりしています。



 さて、今日のLHRは文化祭でのクラスの取組です。私のクラスは、第一希望だった「舞台発表」です。先週のLHRでは、「舞台発表」でも「ダンス」をすることに決めました。今日のLHRでは、「ダンス」の内容を決めなければなりません。先週から、踊りたいダンスの曲目などを後ろの黒板で募集していました。「嵐メドレー」「AKB48」「マリモ」などが書かれています。生徒には「工夫をせんとあかんで」「自分たちだけで楽しんでも、見る人に楽しんでもらわんとあかん」「単に踊るのではなく、何かコンセプトがないとあかんで」などなどと声をかけていました。あるクラスでは、ヒットメドレーの歴史ということでダンスをやるようです。それで、月曜日にそのようなことをクラスで話し、「ただ寄せ集めで踊るだけではあかんわ。なんでその曲目を踊るのか、何か一本通すものが必要や。例えば、タモリの歌の番組あるやろう。えっと、ミュージックステーション。番組仕立てでやるとか。何か考えんとあかんで」


 ちょっと心配だったので、お昼に3人のHR運営委員を集めて、LHRの持ち方について話しました。
「ダンスの世話役は決まったんか」
「踊るグループに分かれてそれぞれで世話役を決めて取り組もうと思っています」
「それで、なんかコンセプトはあるんか。曲の寄せ集めで踊っても仕方ないし」
「Mステで行こうと思います」
「えっ、それ先生のアイディアやないか まあいいけど」
 と、便乗されてしまいました。

 
 LHRではHR運営委員が司会となって、どんな曲があるか、どんな構成で行うか、どうやって各グループに分かれるかなどを次々と決めていきました。本校の生徒は、ある程度のレールを引いてやると、後は自分たちでどんどん決めていくことができます。いろいろな意見が出ますが、HR運営委員がうまく切り盛りします。その後、各踊るグループで集まって曲目などの話合いをしていました。私といえば、廊下にパイプ椅子を置き、集めたノートの点検をしながら話合いを眺めていました。


 今日の話合いで、なんとなくダンスの形が現れました。夏休みまでにLHRはあと2回。細部を少しずつ詰めていきます (^_^) 。


 なるほど! と思ったら、ワンクリックをお願いします。
   にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
   にほんブログ村