増やそう! 家庭学習時間 − 学習記録表の活用 −

「学習記録表」



 5月の中旬に「前期中間プレ考査」が実施されました。学年会議の資料を見てガクッ。わたしのクラスは10クラス中「う,ううん」あまり振るいません (>_<) 。とくに英語グラマーの成績が今一つでした。


 成績不振者の面談を行ったところ,案の定家庭学習時間がとれていません。高校に入って安心している生徒。中学の時には塾に引っ張られて高校合格を目指して頑張ってきたものの,合格して一息どころか二息も三息もついています。そんな生徒には,計画を立てて学習するようにと言っています。また,部活動に疲れて学習時間が取れていない生徒。睡魔に勝てずに寝てしまう生徒ですね。でも,テレビなんかは見ているんです。そんな生徒には,「したいことをすべてやることは出来なんだよ。一番部活動がしたいのならば,何かほかのことを我慢しないといけない。テレビが大切か,勉強が大切か分かるよね」と言っています。


 先週から家庭学習時間のチェックをさせています。毎朝のSHR時に「学習記録表」を配り,昨日の起床,学校滞在,家庭学習,就寝の時間を記入させ,そして,昨日の反省,総学習時間を簡単に書かせます。2分程度でできます。学習時間の記入を通して,自分の学習状況をチェックすることができます。学習時間も少しアップしました。担任も各生徒の学習状況を把握することができます。「学習記録表」は次のとおりです。ベネッセで配られているものを改変しました(ダウンロードできます)。
  
  1年学習記録表.xls 直



 今週からさらに学習時間の推移をグラフにし,コメントを書き込んで黒板に貼るようにしました。コメントには,昨日と変化した点,クラスの学習状況,勉強への取り組み方を示します。こうすると,自分の学習時間をクラスの中で確認することができます。そして,ちよっと学習をあおるような感じにもなります。試験が1週間後に迫ってきているせいかもしれませんが,学習時間0時間の生徒が減りましたし,3時間以上学習する生徒が増えました。


 また,「学習記録表」を別に配り,学習記録表に前期中間考査に向けた学習計画を立てるようアドバイスしています。どれだけ利用しているかは分かりませんが。
 これらの取組が今回の考査で効果として現れてくれるとよいのですが....。今回の取組がうまく機能していたならば,報告します (^0^) 。


 なるほど! と思ったら、ワンクリックをお願いします。  
   にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
   にほんブログ村