クロスカントリー・トレーニング

「上り坂」



 クロスカントリー・トレーニングとは,起伏に富んだコースをおのおのの状況に応じたペースで走る長距離のトレーニングです。コースにアップダウンがあるので,脚力や心肺機能が高まります。また,不整地やアップダウンの路面を走ることにより,バランス感覚が身に付きます。海外では一般的な練習で,アフリカ勢が強いのもクロスカントリーコースのような自然の中でトレーニングを行っているからです。


 わたしの学校は平地にあります。長距離の練習に適した坂を探しているのですがなかなかありません。800mほどだらだらと続く坂道が学校から4キロ離れたところにあります。50分間走では学校の行き帰りを考えると坂を3往復ぐらいしかできません。しかも,全コースがアスファルトという欠点があります。



 今週の月曜日,一昨年に練習したことがある丘へ,久しぶりに生徒を車に乗せて行ってみました。この丘は歴史的にも大変由緒ある丘です。学校からは6キロあります。丘のふもとから小石の舗装路の坂を上がり,尾根に沿ってしばらく走ると下り坂となります。下り坂を終えると土の路面となり,しばらく走るとスタート地点に戻ります。まだ正確な距離は測っていませんが,2キロ弱ぐらいのコースでしょうか。



 今日もこの丘へやってきて60分間走を行いました。月曜日に走ったコースから側道に入ったり,丈の低い草が生えている不整地を走ったりして,全3キロぐらいのコースを周回しました。特に側道はアップダウンに富んでいます。


 生徒に聞いてみると,「(先に書いた坂よりも)こちらの丘のコースの方がアップダウンに富んでいて,脚力も付きそうだ」と言います。難点は学校から少し距離があることです。学校発で走って丘に来るとなると,丘でのクロスカントリー・トレーニングに集中できません。しかし,わたし1台の車で生徒を連れてくるとなると,中長距離部員は14名いるので,3回ほど学校と丘を往復して生徒を運ぶことになります。悩ましい限りです。効果が期待できる練習なので,どうしたらよいかもう少し考えてみたいと思います (^0^) 。


 なるほど! と思ったら、ワンクリックをお願いします。  
   にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
   にほんブログ村