座席表の作成はどうしていますか。

[




 おそらくどこの学校でも,毎月クラスの席替えをしていると思います。わたしのクラスではHR運営委員があみだくじを作り,クラスで回して新しい席を決めています。最終的には,わたしがそのあみだくじの結果をコンピュータに入力して座席表をつくります。


 生徒の名前って,呼び方が難しいですよね。例えば「河野」のフリガナには,「こうの」「かわの」の候補があります。授業中に指名するときにどちらか迷ってしまいますし,同じ読み間違いを繰り返すと生徒に怒られてしまいます。その昔,ある教員がまちがった名前を呼んでしまいました。休み時間に、その生徒をからかうために一人の級友がこのまちがった名前をわざとはやし立て,けんかが起きてしまいました。これは極端な話ですが,授業している身としては,座席表にフリガナが付いている方がありがたいのです。



 でも,座席表にいちいちフリガナを付けるのは手間ですね。教員によっては,エクセルの1つのセルに氏名とフリガナを入力しておき,席替えの度にそのセルを貼り付け直しています。わたしはエクセルの「座席表自動作成フリーソフト」を使っています。フリガナを含めたクラス名簿を登録しておき,右の図の水色の部分に,座席順に出席番号を入力して作成ボタンを押すと,あっという間にその右隣に座席表が作成されます。これはとても便利です (^0^) 。


 あみだくじの結果を座席順に並べるのはちょっと手間ですが。次回からは,HR運営委員にコンピュータ操作もしてもらい,完成品を作ってもらおうと思っています。


 なるほど! と思ったら、ワンクリックをお願いします。  
   にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
   にほんブログ村