英字新聞と映画「Facebook」


 毎朝SHRで、英字新聞のワンフレーズの読解を行っています。このことは以前の日記にも書いています。最近、2回ほど Facebookの話が出てきました。SHRの英字新聞については、4月20日の日記をご覧ください。← クリック

10月21日
Number of Facebook Friends Linked to Size of Brain Regions
UK Scientists have found a correlation between the number of "friends" a person has on Facebook and the size of certain parts of his/her brain.

フェイスブックの友達数、脳の一部の大きさと相関関係」
英国の研究チームが、フェイスブック上の『友達』の数と、脳の特定部位の大きさに相関関係があることを発見した。

12月1日
Facebook Plans IPO by June 2012
Social networking giant Facebook Inc is planning to go public between April and June in 2012, seeking to raise as much as $100 billion, the Wall Street Journal reported on Monday.

フェイスブック、2012年6月までにIPO実施へ」
ソーシャルネットワーク大手のフェイスブックは、2012年4月─6月に新規株式公開を実施し、最大100億ドル(7兆8000億円)の調達を目指す計画だという。ウォール・ストリート・ジャーナルが月曜日に報じた。


 マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)の持ち分比率は約24%だそうです。彼はこれでざっと2兆円の資産をもつことになります。すごいですね。生徒と一緒に感心してしまいました。さて、わたしのクラスから、将来こんな人物は出てくるでしょうか ?



 今日はTUTAYAで、映画『ソーシャル・ネットワーク』をレンタルして観ました。世界最大のソーシャルネットワーキングサービス「Facebook」。その創始者であるマーク・ザッカーバーグ氏と、その周囲の人々、急成長を遂げるFacebookを描いた映画です。でもね、ザッカーバーグは本当に「おたく」(映画では、女の子に「おたくよりも最低な人間」と言われていますが。)。デフォルメして描かれているかもしれませんが。とにかく人の気持ちをまったく推し量ることができません。周りと摩擦を起こしながらも猪突猛進です。でも、これだけ一つのことに異常なくらいのこだわりと集中力がもてるからこそ、「Facebook」のようなアイディアやシステムができたのでしょう。そんな意味では、わたしのクラスからはこんな人物は出ないのかな (^0^) 。


 「Facebook」をやっている人には、「Facebook」の原点を実感をもって知ることができるので必見ですね。



 なるほど! と思ったら、ワンクリックをお願いします。
   にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
   にほんブログ村