教育機関評価局への訪問 −NZ研修4日目−



 今日は文化の日で休日ですが、仕事です (^0^) 。午前の研修は、教育機関評価局(Educatinal Review Office : ERO)を訪問しました。教育機関局自体はERO担当の教育大臣がいます。教育関係では、教育省、この評価局と二人の大臣がいることとなります。ニュージーランドが、いかに学校評価に力を入れているかが分かります。


 EROによる評価は、1)3年に一度BOTに対して改善が必要とされる点をevidence(証拠)を基に評価し、2)Webページに報告書をアップし、2)教育省に情報を提供します。実際に各学校を指導するのは教育省です。EROによる学校評価は、学校から嫌がられていたそうです。しかし、お互いに評価する側される側が評価することされることに慣れてきて、今ではフレンドリーな関係だそうです。ですが、評価自体は厳しくやっているそうです。この評価がいいなと思ったことがあります。それは学校がこれまでできなかったことを実現できることです。外部の指摘の力を借りて、実現できることです。午後は、非営利団体であるニュージーランド教育研究所(New Zealand Council for Education Reserch:NZCER)を訪ねました。私の思うところ、NZではいろいろな調査研究が政府機関で行われるのではなく、ほとんどがアウトソーイングではないかと思われます。日本で言う国立教育政策研究所のような役割を果たす機関はありません。NZCERは国から依頼された調査研究の事業のほか、学校評価に役立つ児童生徒の学力を測定するテストを作成して販売しています。


  


 この3日間、研修と食事で追われています (^0^) 。今日のお昼は、ウェリントンの中心部で中華を食べました。お皿に3品盛ってもらって8ドル(1ドル約70円)。カレーピラフ、ラムチョップ、野菜の煮付け?を食べました。夕食はインド料理。ニュージーランドは元英国領だけあって、インド料理は最高だそうです。タンドリーチキン、ラムなど。それでお腹いっぱいなのに、カレーとナンが出てきました。カレーは、チキン、ラム、魚、野菜がありました。ナンとカレーは残ってしまったので、明日の朝ごはんに持ち帰りました。帰ったら、この調子だと体重がきっと増えているでしょう (>_<) 。


 なるほど! と思ったら、ワンクリックをお願いします。
   にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
   にほんブログ村