「美ら島沖縄総体」 マングローブ林



 せっかく沖縄に来たんですから少しは生物の学習もしなければと思い、今日は億首川の河口にあるマングローブ林を観察しに行きました。億首川の河口は沖縄中部の金武村にあり、沖縄自動車道を利用しました。高校総体関係でこの道を利用することも多いのか、「チバリヨ!」という看板もありました (^0^) 。


 マングローブ林は、亜熱帯や熱帯の河口や海岸の泥地に発達する特異な植物の群落のことです。ヒルギ科などの高木や低木から成り、耐塩性で葉は常緑で厚く、支柱根・呼吸根を出します。この支柱根・呼吸根の露出部分には大きな皮目があり,大気中の酸素を根に供給する役をなしています。また、河口や海岸など塩分が多いところでも生育することができるのは、根を形成する細胞が塩化ナトリウムを多量に含み,浸透圧がふつうの植物の細胞に比べて数倍も高く,そのため海水から容易に水を吸収できるからです。マングローブ林は、日本では鹿児島県が北限となっています。



 昼からは、沖縄市の県総合運動公園で行われている陸上競技を観戦に行きました。そこで、地元の先生と合流し、男子走幅跳決勝、男女400mハードル決勝、男女800m準決勝、男女400mリレー決勝、男子5000m予選を見ました。女子800m、春合宿を一緒に行っている岸和田の磯部選手は第2組で1位通過。明日の決勝では頂点を目指して頑張ってほしいものです。男子5000mの西口選手は軽快な走りで第2組で2位通過。世界ジュニアで13分台7位の実績。明日の走りが楽しみです。が、わたしは息子の応援にバドミントン会場へ行きますので、残念ながら見ることができません。



 沖縄は天候が不安定です。着いた日から雨が降ったりやんだり。あまりにも変わり方が不規則です。自動車道ではとても激しいスコールに遭い、ワイパーを高回転にしても視界の確保が難しい状態もありました。沖縄に来て3本も傘を買ってしまいました。今日もお土産屋さんで買い物をしていると突然降り出し、店員さんにたずねるとしばらく続く雨かもしれないと言われたので傘を買ってみると、その間に雨がやんでしまいました (>o<) 。


 なるほど! と思ったら、ワンクリックをお願いします。  
   にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
   にほんブログ村