家族日帰り旅行

東経135°子午線



 今日は、息子がバドミントン部に入ってから、初めての休日でした。ということで、今日は家族で明石へ行ってきました。
 

 今日はわたしがお弁当担当。ゆで卵、唐揚げ、ウインナー炒め、ほうれん草とピーマンのバター炒め、俵型おにぎり。俵型おにぎりは、型にはめてポンです。


 まず、明石市立天文科学館へいきました。東経135°子午線にあります。これをもとに、日本の標準時が決まっています。しかし、JR明石駅からの道順の分かりにくいこと。駅から直線で科学館へ行こうと住宅地へ入ってしまうと、あんなにそびえ立つ科学館が見えなくなります。また、見えても周囲に住宅、お寺、幼稚園があり近づけません。一番正しい行き方は、近道しようと思わずに、線路沿いに大阪方面へ戻って、科学館へ行くことですね。近道はありません。


 一番最寄りの山陽電鉄人丸前駅のホームには、写真のように東経135°のラインが引かれています。正午にこの場所に立ちたかったな (^_^) 。


 昼からは、須磨水族園へ行きました。横の海浜公園でお弁当を食べ、海辺で遊び、水族園へ入りました。入園料が大人1300円。公立なのに、結構な値段です。人出も連休ということで、いっぱいでした。でも、ラッコの食事やイルカショーも見れて、満足でした。須磨は、いろいろな館が集合して出来ており、「水族館」ではなく、「水族園」というところが味噌ですね。でも、近いだけに海遊館と比較してしまいます。また、アマゾン館といわれて、ピラニアなどのアマゾンの魚を見せられても、つらいところがあります。


 帰りの電車は大失敗でした。山陽電鉄月見山駅から梅田駅までの切符を買いました。阪急梅田駅に着くイメージをしていたら、三宮駅から乗ったのは、なぜか阪神電車でした。あわてて御影駅で降りました。駅員さんの話では、三宮駅の二つ手前の高速神戸駅で、阪急に乗るか阪神に乗るのかを選択しなければならないとのことでした。


 高速神戸駅に戻ってみると、なんと1つのホームの1番線が阪神電車、2番線が阪急電車ののりばでした。考えられない w(°o°)w 。2番線から阪急電車に乗り、やっとこさ梅田に到着しました。奈良の人間に神戸周辺の電車なんか分かりませんよね(`m´#)。