Portable HARDDISK 640GB を買いました。


 ポータブルハードディスクを買いました。2代目です。いままで使っていたのが5年前に購入したものです。それは、USB2.0で容量が40Gあります。その当時は一番容量の大きなポータブルハードディスクだったでしょうか。


 しかし、最近なんか変。パソコンのUSBに差し込んでもドライブが認識されなかったり、エクスプローラーでフォルダが示されているのに、フォルダがなかなか開けなかったり、ハードディスクが暴走し、Firefox(Web閲覧ソフト)が「応答なし」になり、タスクマネージャーでも閉じれなかったり、といろいろトラブルが発生します。ひょとしたら、USBのコードの接触不良かもしれません。いずれにしろ、この中には、仕事で使っているファイルが満載されており、まったく応答しなくなってしまうとわたしにとっては大問題です。



 それで、「転ばぬ先の杖」で買ってしまいました。学校で使っていた二代前のパソコンは、突如として画面に「IDE# Error」が出て立ち上がらなくなりました。一代前のパソコンも修理に出すとハードディスクの破損で終わりでした。ですから、慎重になってしまいます。


 新しく買ったのは I-ODATA の Portable HARDDISK 640GBです。これまでの16倍の容量です(°°) 。新製品で750GBのものが今月末に発売されているはずでしたが、見当たりませんでした。まあ緊急なので、あきらめました。USB3.0という規格も来月発売され、転送速度がUSB2.0の約10倍(規格値)だそうです。でも、パソコンが対応していないからまだ必要ありません。


 古いハードディスクから新しいハードディスクにデータを転送しているときにも、一度止まってしまいました (>_<) 。古いハードディスクの位置を変えたときにです。コードの問題か。「キリキリキリ(心の音)」 再度やり直してなんとか小1時間かけてデータを転送させることができました。明日また学校のパソコンでトラブルがないか確かめてみます。もう大丈夫だとは思いますが >*0*< 。


 なるほど! と思ったら、ワンクリックをお願いします。  
   にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
   にほんブログ村